今日も雨の中UBCに向かいます。
バスに乗るのも慣れてきました。
UBCを歩く姿はも様になってきました。
道もわかるようになり、「〇〇で待ち合わせね。」など言って自由に歩き回っています。
今日のテーマは言語です。
同時通訳としてカナダで活躍されている山上先生から、
通訳の仕事について、英語をマスターするまでの道のりなどについて話していただきました。
関西弁を話され、又吉さんの大ファンという先生からは、英語を勉強する方法、そして使えるようになれば、どんな世界が広がるのか、ユーモアを交えながら話して下さいました。講義が終わってからも、質問をしに行く生徒も多く、大変感銘を受けたようです。
そして、午後からはUBCの中にあるRITSセミナーハウスを訪れ、ここで学ぶ立命館大学の学生と交流しました。
ここでは常時100名余りの立命館大学生が学んでいます。
教室と寮に分かれており、ここで英語の授業を受けたり、UBCの正規の授業を受ける生徒もいます。
将来留学をしたいという生徒も多く、活発に質問をしたり、聞き入ったりとPositiveな姿勢が見られ、とても嬉しい時間になりました。
今回、初芝立命館中高の一期生の先輩が私達のために来てくれました。
帰りのバスの中では、バディとトランプしたり楽しく話す声があちこちで広がり、楽しいバスの時間となりました。