Q&A(中学校)
Q&A 一覧
高校入学以降、中高一貫生と高校からの入学生(高入生)は同じクラスになりますか?
補習はあるのでしょうか?
クラブの加入率はどれくらいですか?
勉強とクラブの両立はできるでしょうか?
バス券の利用範囲は?
併願受験で出願したのですが、専願受験に切り替えることはできますか?
転コース(回し)合格はあるのでしょうか?
Q
|
高校入学以降、中高一貫生と高校からの入学生(高入生)は同じクラスになりますか? |
A
|
中高一貫生と高入生は異なるクラス編成となり、同じクラスにはなりません。また、授業についても原則、中高一貫生と高入生は別々の授業を受けることとなります。 |
Q
|
補習はあるのでしょうか? |
A
|
各学年とも時期を見て、国数英のハイレベル補習や、基礎定着補習を実施します。 |
Q
|
クラブの加入率はどれくらいですか? |
A
|
約95%の生徒が加入しています。 |
Q
|
勉強とクラブの両立はできるでしょうか? |
A
|
もちろんできます。また、コースによる加入制限はありませんので勉強は勉強、クラブはクラブでしっかりがんばれる環境です。 |
Q
|
バス券の利用範囲は? |
A
|
遠距離からのバス券であれば、それより近い方面のバスがすべて利用できます。 |
滝谷不動ルート / 滝谷不動バスのみ
河内長野ルート / 河内長野・滝谷不動バス利用可能 泉ヶ丘ルート / 泉ヶ丘・河内長野・滝谷不動バス利用可能 和泉中央ルート / 和泉中央・泉ヶ丘・河内長野・滝谷不動バス利用可能 和泉府中ルート / 全ルート利用可能 岸和田ルート / 全ルート利用可能 |
Q
|
併願受験で出願したのですが、専願受験に切り替えることはできますか? |
A
|
受験日当日に併願受験を専願受験に切り替えることができます。希望される方は、出願書類にある「専願受験変更申請書」を入学試験開始1時間前までに事務所へ提出してください。 |
Q
|
転コース(回し)合格はあるのでしょうか? |
A
|
III類出願であればII類・I類へ、II類出願であればI類への転コース合格があります。また転コース合格に際しての合否も、それぞれのコースの合格最低点で判定されます。つまり「出願コースによって転コース合格のボーダー点が上がる」といった不利はありません。 逆に、I類出願でII類・III類へ、II類出願でIII類へ、といった上位コースへの転コース合格はありません。 |