未来ある子どもたちへ

2023年5月からミキハウスとの結びつきを深めています。
ミキハウスのコンセプトは、「子どもたちと家族の毎日が笑顔でいっぱいになること」。
本校も、大阪から世界企業に成長したミキハウスとのコラボレーションを通して、
「子どもたちの毎日が笑顔でいっぱいになること」を目指し、
「ワクワクドキドキ」が溢れる学校にしていきます。
  • メインビュー画像01
  • メインビュー画像02
  • メインビュー画像03
  • メインビュー画像04
  • メインビュー画像05
背景のあしらい
背景のあしらい

ランドセル

江川校長のアイデアで大阪発の企業“ミキハウス”の技術を詰め込んだランドセルとサブバッグの製作を行うこととなりました。
本校児童に試作品を背負わせるなどして、機能面や安全面を検証し、無事に完成。2025年度新入生から使用を開始します。
ランドセル

こだわりポイント 緑の波線

背景のあしらい
背景のあしらい

Miki HOUSE Room

ミキハウスのカラフルでポップなデザインのノウハウを基に、本校の2号館エントランス全体を
「ミキハウスルーム」として設定しました。
このスペースは絵本を読むなどの憩いの場として、
全児童に広く活用されています。

\おいでよ!/ Miki HOUSE Room 緑の波線

Miki HOUSE Room画像01
Miki HOUSE Room画像02
背景のあしらい
背景のあしらい

金メダリストとの交流

パリオリンピックにて、ミキハウスに所属している選手が金メダルを獲得。
本校はオリンピック開幕前からエールを送ったり、講演会で実際にお会いしたりと交流を重ねてきました。
子どもたちが夢に向かって頑張ろうと感じられる刺激ある時間になったかと思います。

メダリストと
こんにちは! 緑の波線

  • 応援メッセージ

    応援メッセージ カラフルなドット

    夏休みの自由課題としてミキハウスのオリンピアンを応援する「パリ推し」企画を提案しました。
    応じてくれた児童の応援メッセージは選手に手渡しました。

  • 背景のあしらい
    おめでとうメッセージ

    おめでとうメッセージ カラフルなドット

    ミキハウス所属の選手3名がメダルを獲得。2年生全員で「おめでとうメッセージ」を作成しました。そして、ミキハウスの特別なご厚意により、2年生の代表が3人のメダリストにメッセージを直接手渡すことができました。

  • とくべつ講演会

    とくべつ講演会 カラフルなドット

    文田健一郎選手と樋口黎選手が来校。優勝の瞬間の映像鑑賞や、トークセッション、本校 4~6年生の「筋肉自慢児童」との腕相撲対決、本校「筋肉自慢教員」とのレスリング対決などを行い、貴重な時間となりました。

背景のあしらい
背景のあしらい

SDGs出前ワークショップ

ミキハウスの事業による「SDGs 出前ワークショップ」を本校でも開催していただきました。
子どもたちは初めての発見を楽しんでいました。

\おしえて!/ ミキハウスのお兄さん、お姉さん 緑の波線

  • 赤ちゃんの靴を作る人の思い

    第1回

    赤ちゃんの靴を作る人の思い

    本校3年生を対象にワークショップを実施しました。テーマは「ものづくりに込めた思い」。赤ちゃん用の靴製作を通じて、製品には作り手側のこだわりやものづくりの素晴らしさが詰まっていることを伝えられました。

  • 命の大切さを知る

    第2回

    命の大切さを知る

    本校2年生を対象にワークショップを実施しました。赤ちゃん人形が児童2人につき1体用意され、お世話体験。テーマは「命の大切さに気づく」「自分の存在がかけがえのないものであることに気づき、親への感謝につなげる」「周りの人を大切にする」の3点です。

Topへ戻る