学校生活

高2 日本史探究 授業風景

 三学期になり,各学年の授業も終わりに近づいています。今年から始まった地歴公民科の探究授業ですが,今回は日本史探究授業の様子をレポートします。担当は高2学年主任でもある小本先生。クラスは,高2の5組・6組文系の日本史選択者。授業内容は15世紀の応仁の乱へ至る,混乱の時代。1429年に起こる播磨の土一揆や,その後の将軍の代替わりをきっかけに起こった嘉吉の徳政一揆,そして東西両軍が入り乱れ,戦国時代のきっかけとなった応仁の乱という激動の時代が解説されました。
 生徒にすると,一揆や戦乱の名前が多く,さらに応仁の乱では人物関係までややこしい,まさに勉強する側も混乱する時代。そこを理解してもらうために,史料の詳しい解説や,歴史用語のわかりやすい説明,そして人物関係もコンパクトにして,最小限の知識から歴史の全体像が見える工夫をした授業展開でした。
 カリキュラムの改変で,今年から日本史・世界史の探究授業は週3時間となり,進度が気になる最初の年度。だからといって,無茶な飛ばし方をせずに授業を進められるあたりが,ベテランの醍醐味と思われた1時間でした。

2024年2月6日10時6分4秒.jpg 2024年2月6日10時1分31秒.jpg

2024年2月6日9時58分45秒.jpg 2024年2月6日10時24分30秒.jpg

最新トピックスへ
お知らせ
変わるはつとんCHANGE 詳しくはこちら