学校生活

【高1】学年集会(進路)

5月1日(水)の6時間目、高校1年生は進路に関する学年集会を行いました。内容は、①文理選択に向けて、②模試の上手なやり直しの仕方、③手帳の活用、④大学主催のイベントに参加することの重要性でした。

特に④については、昨年度中学3年生のときに、ナレッジキャピタル主催の「中学生のためのジェロントロジー研究会」に参加して2名の生徒に話してもらいました。他校の生徒の交流を通して学べた経験、大学教授の話を聞く機会を持てた経験から、こうしたイベントに参加することの意義を話してくれました。この学年においては、希望者で行った5月3日の「大阪大学いちょう祭」に参加する取り組みに、学年の1/3程度の生徒が参加するなど、様々なことに積極的に取り組む生徒が多いことが、素晴らしいと思います☆

今日から、いよいよ本年度最初の中間考査が始まります。ここまでの成果が発揮できることを期待しています!

IMG_5430.JPG IMG_5435.JPG

中学校の学び
高校の学び
ムービーセンター
教育の特色
変わるはつとんCHANGE 詳しくはこちら