学校生活
【高2】勉強合宿 3日目〜4日目
○3日目
いよいよ折り返しの3日目です。
朝は散歩で藤原不比等公を祀る十三重塔まで行きました。
午前中は数学・英語・化学の講座を受けました。
午前授業は1時間早く切り上げて、旅館目の前の談山神社を参詣しました。
→大化の改新の前に中大兄皇子と藤原鎌足が語(談)らった山から、その名前になっているそうです。
旅館に帰ると昼食はハヤシライス!
おかわりには長蛇の列ができていました。
午後は共通テスト情報に向けてプログラミングの講座が行われました。
プログラミング的思考を身につけ共通テストに対応する力をつけます。
○4日目
朝は柔軟体操で身体をほぐしました。
午前の講義は分野別に数学の講義や化学の分子模型を用いた極性の判断をする授業が行われていました。
学校から国語の教員も駆けつけてくれて古文の集中講座が始まりました。
⭐︎Instagramでも更新しています!