学校生活

【高2】修学旅行 9/5 全方面

○イタリア1班

本日はバチカン市国に入国して、サンピエトロ大聖堂を見学しました。もう何もかもが素晴らしすぎて言葉が出ません...。絵画はロウソクの火などで傷むから絵の具ではなくモザイクを用いてます。絵画をズームアップしてみると確かにモザイクでした。そのあとはトレヴィの泉を見学した後にB&Sのプログラムでローマ観光をしました。

PhotoCollage_1725704196768.jpg

○イタリア2班

本日はコロッセオをはじめフォロ・ロマーノやエマヌエーレ2世記念堂よりローマの街を展望しました。

PhotoCollage_1725704708821.jpg

○モンゴル

ゲル最後の朝食!

とても美味しかった。ゲルに残りたいと言う生徒たちがたくさんいました。

ゲルに挨拶をし、チンギスハーンの銅像に!!

18番学校との交流では、時間があっとゆうまに過ぎ、お別れするのがとても寂しそうでした。

ノミンデパートでは、スリに気をつけながらたくさんお買い物ができました。

PhotoCollage_1725704400842.jpg

○フィリピン

今日は授業の成果を発揮するFinaltestを各自が受験しました。1時間にもわたるテストの後の生徒の顔はやりきった清々しい顔がありました。講師達による最後の授業ではタガログ語(フィリピンの母語)で感謝を伝えるシーンがあり感度しました。授業のあとはビリヤードを行いました。

PhotoCollage_1725608093281.jpg

○北海道・青森

北海道‐青森の5日目です。一夜明けて様子を見に行くと、どの家庭でもそれぞれ朝から様々な作業をしていました。一部をご紹介するとリンゴの葉取り、大根の種植え、今朝採ったブルーベリーでジャム作り、トマトの選別・パック詰め、カボチャの収穫など。どの班も暖かく受け入れてもらえているようで安心しました。トマトのパック詰めチームは作業に集中しており、声をかけても手が止まらないくらいです!

PhotoCollage_1725659886275.jpg

中学校の学び
高校の学び
ムービーセンター
教育の特色
変わるはつとんCHANGE 詳しくはこちら