
広大な敷地を持つ北野田キャンパスは、豊かな自然に囲まれ、集中して勉強やスポーツに打ち込める施設が充実しています。恵まれた教育環境を整えることで、生徒たちの快適なスクールライフを最大限にサポートします。
北野田にある約15,000坪(49,916㎡)の広大な敷地に立地する初芝立命館中学校は、自然豊かで充実した施設を併せ持つ理想的な教育環境です。中学校が入っている1号館は、ホームルーム教室を整備し、従来の図書室と情報教室を一体化したメディアセンターも設けるなど、より快適な学習環境を整えました。また、緑あふれるキャンパスは、四季折々に違った表情を見せ、生徒たちの豊かな学校生活を演出します。
画像をクリックすると拡大表示されます。
中学校校舎
高校校舎
エントランス
教室
大ホール
剣道場
柔道場
中学校・高校グラウンド
プール
音楽室
家庭科室
美術室
物理・化学実験室
生物・地学実験室
保健室
アッセンブリーホール
情報教室
メディアセンター(図書室)
多目的教室
理科室
2011年4月、初芝立命館高等学校は、初芝立命館中学校とはつしば学園小学校のある北野田キャンパスに移転し、まったく新しい校舎で教育展開をスタートしました。
初芝立命館中学校の生徒も、6年間ほぼ変わらない安定した環境で学べるので、さらに学習に集中できるようになりました。 「太陽光発電」「自然通風の積極的利用」「温もりのある木材の活用」「心うるおす緑化計画」がコンセプト。自然エネルギーの活用を、有効かつ教育的に行う次世代キャンパスです。
木のぬくもりを感じさせる教室に、プロジェクターが完備され、PCとつないで多様な学習形態にも対応できます。机は新JIS規格で広くゆったり。
広い窓から光を多く採り入れた各HR 教室の廊下には、生徒の個人ロッカーを用意。自己管理を徹底する指導に活かします。
生徒、教員のコミュニケーションの場です。
1人1台のコンピューターを使った授業が可能。PCは昇降式なので、収納すれば机でまとめ作業も。
ドラフトチャンバーや緊急時用のシャワーなど、最新の科学教育に対応できる設備や備品を設置。
3号館の屋上には、太陽光発電用のパネルを配置。さらにロビーには発電量などがわかる装置を設置し、環境教育に役立てます。
剣道場・柔道場を併せ総面積約2,000㎡の広さ。再整備した床面はバスケットボールの新ルールに対応。
食育を重視し栄養バランスのとれた給食を希望者に提供します。
各階中央には、自主的な学習のためのスペースを配置。広くて明るい空間は「教えあい、学びあい、鍛えあう」生徒のためにあります。
理科室は全国の高校の中でもめずらしい先端の設備や備品が整っており、メディアでも紹介されました。また、開校以来受け継がれているさまざまな標本なども授業で活用されています。