NEWS

【高校1年生】土曜講座・スポーツドリームビジョン(体育科/野球部・サッカー部)〜味の素株式会社②〜

9月17日第6回目の土曜講座・スポーツドリームビジョンが実施されました❣️

今回は第3回目に講義をしていただきました味の素株式会社スポーツニュートリション部の藤田様より、より深くスポーツ栄養学を学ばせていただきました❣️

C4452DB8-D1CC-4BEE-BADB-930E0132A575.jpeg

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

665B6116-B238-4989-A148-1E5B8CCE71B6.jpeg

・体はタンパク質(アミノ酸)でできている。

アミノ酸から作られるタンパク質の様々な機能とは?

・アミノ酸の分類

必須アミノ酸?非必須アミノ酸?BCAA?

・アミノ酸は効率的な補給が可能

アミノ酸は1gあたり何kcalも摂取できる?

・超回復のメカニズム

超回復とは?本当なのかな?

・スポーツ選手のタンパク質1日推奨摂取量

アスリートはより多くのたんぱく質を摂る必要がある

体重×何gの摂取が適正?

・食品に含まれているタンパク質量

多く含まれている食品は?

・体づくり期おすすめの摂取タイミング

より効果的なタイミングはいつ?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

トレーニングとコンディショニングについて

F3A712EB-8A65-4A7D-AEA0-16D8633ADC94.jpeg

・トリプルコンディショニングでアスリートの悩み解決

トリプルコンディショニングとは?

・筋肉のコンディションを整える

疲労の原因は筋肉のコンディション?

筋肉のタンパク質をより作り出すには?

・カラダ全体のダメージを抑える

運動中はお腹の血流量が大きく減少?

お腹を守る働きが下がる?

シスチン・グルタミンミックス?

シスチンが多く含まれている食品は?

・体づくり期 おすすめの摂取タイミング

練習開始何分前?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

運動する上でのエネルギー補強の重要性について

C976EB9E-80DB-4DFD-B354-B366EB22869D.jpeg

・糖質って?グリコーゲンって?

グルコース?

・時給系スポーツの難しさ

終盤まで血糖値を維持させるには?

・アラニン・プロリン配合糖質ミックスの効果

サッカー選手もより長く走れた(Yo-Yoテスト実施)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

D248F616-D97E-41D8-8CC3-218BDD4C489C.jpeg

前回に比べ、よりアスリートにとって大事なことを学ばせていただきました!生徒も自分のために❣️と聞いている姿勢から感じ取ることができました!

私も講義を受け、体育大学に通っていた頃を思い出すかのように高校生では学べないような、マニアックな講義をしていただきました❣️笑

何かに夢中になり、目的意識を持ってる君達は可能性しかありません。

挑戦あるのみ!挑戦せずに諦めるな‼︎

君達には希望しかないからね‼︎

初立から世界へ!

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

以下の文章は味の素株式会社①と同じです。

81EF2907-F3F4-4394-826C-686C35090262.jpeg
前回は大塚製薬さんから、栄養の基本的な事を学び、今回は味の素株式会社スポーツニュートリション部の藤田様から、さらに細かい、深い内容の講義をしていただきました。


○目的

・練習や試合での体力向上に役立つ栄養、食事の取り方を学ぶ。

・体づくり、筋力向上に必要な栄養素を学ぶ。

・日々ハードにトレーニングする上で補給が欠かせないアミノ酸とは何かを学ぶ。


○狙い

今日から実践、毎日実践、試合やトレーニングから実践する事で自身の成長に繋げる。


○味の素ナショナルトレーニングセンター(日本を代表とする選手しか使えない施設)

オリンピック選手は何を食べてる?

どのような栄養素、食事量?


オリンピック選手はやはり食事を本当に大切にしている‼︎


○味の素ナショナルトレーニングセンターの勝ち飯

何を食べるかより、何のために食べるか?


○身体組成

適正体重とは?


サッカーは何kg 野球は何kgと競技によって違う。


○身体は食べたものからできている

バテる?疲労が取れない?怪我が多い?筋肉がつかない?試合でなぜか力が発揮出来ない?集中力がない?


食事は全てと繋がっています。

偏った栄養ではどうなるか?


○1日に取る必要がある食事量

野球、サッカーの消費カロリーは?

普段食べている食事量で大丈夫なのか?


○五輪作戦(五大栄養素)

・炭水化物、糖質は試合前と後どれぐらい?いつ?

・脂質は?魚、オメガ3.6の油?

・主菜は?毎食1〜2品

・副菜は?ビタミンエース?免疫力?

・汁ものは?胃腸を守る?疲労感軽減、万能


普段コンビニを使う時でも何を選ぶかが大切‼︎


○タンパク質の摂取量

体重1kgで何gが理想?

タンパク質とビタミンB6?


○疲労回復には何がベスト

ビタミンエース?


○試合前日、試合後のメニュー

一週間単位で考えると?

エネルギー補給、疲労回復は?


○本番当日メニュー

3〜4時間前 栄養を考えた食事

2〜3時間前 軽食(おにぎり、カステラ、あんパン)

1〜2時間前 果物、飲み物、栄養補助食品

30分前 飲み物(100%オレンジジュース、スポーツドリンク)、栄養補助食品


○次回の講習のアミノ酸について

人間の何%が水分で、残りの何%の何%はアミノ酸?


○質問タイム

何と30分以上質疑応答

・果物はミキサーでも大丈夫ですか?

・補食おにぎりは何個ぐらいですか?

・朝食で650gは必要ですか?

・毎日朝プロテインと牛乳も飲むときついのですが何か代わりのものはありますか?

・カルシウム、マグネシウムを一緒に取るといいって聞いたんですが、何がありますか?


みんな色々聞きたい事がある事は素晴らしいことだと思います!何かに夢中になり、目的意識を持ってる君達は可能性しかありません。

挑戦あるのみ!挑戦せずに諦めるな‼︎

君達には希望しかないからね‼︎

初立から世界へ!

一覧に戻る