NEWS

【国際教育部】カナダ中長期留学・7week①

R.Mさん

・・・

カナダ7-01.jpg

カナダ7-02.jpg

火曜日の夕方、ホストマザーと一緒にハロウィンの飾りつけをしました。他の家も飾りつけをしていて、日本以上に本格的な飾りが多かったです。

夕食後、ホストマザーが走りに行くのにホストシスターと一緒に自転車に乗ってついていきました。外はすごく寒くて、暗くなるのも早く、車もあまり通らなかったので少し怖かったです。

・・・

カナダ7-03.jpg

水曜日、少し早く学校に着いたので、朝一緒にいった子とホワイトボードに落書きをして遊びました。すごく優しい子で、話していると楽しいです。

・・・

カナダ7-04.jpgカナダ7-05.jpgカナダ7-06.jpg

金曜日、本来なら学校に行くのですが、私とホストファザー(ホストファザーは中学校の先生で、ホストマザーは育児休暇中のため、ホストシスターとホストブラザーは小学生以下)以外の家族は学校が休みだったので、少し遠くまで外出するので、一人で子供四人の世話をするのは大変なので、手伝ってほしいとホストマザーが言ったので、学校を休みました。おもちゃ屋、服などいろいろ売られている店に行ったり、お菓子がたくさん売られている店に行きました。予定では、ハイキングの予定だったらしいのですが、その日はカナダに来てから初めての一日中雨が降っており(まれに降ることはありますがほとんど降りません)、地盤が緩んでいるので、急遽予定を変更したらしいです。家に帰ってきて先週と同様、夜にプールに行きました。ホストマザーが家の近くの日本人の留学生も誘って、たくさんの人と一緒に行きました。

・・・

カナダ7-07.jpg

土曜日は、ホストファミリーとショッピングモールに行き、買い物をした後、隣人の方と一緒に日本食を食べに行きました。一度行ったことがある店で、その際居た定員さんがすごくよくしてくださり、会計後にホストシスターと一緒に作った手裏剣の折り紙を渡し、喜んでくれました。

・・・

カナダ7-08.jpg

日曜日は、朝からvernonにあるカボチャ畑に行きました。家を出た瞬間すごく寒くて、白い息が出て、車の窓ガラスが少し凍っていました。ホストマザーが「今年のハロウィンはもしかしたら雪が降るかもね」と言っていました。それぐらいすごく寒いです。カボチャ畑に着き、ホストシスターたちと遊び場で遊んでいると、日本人の留学生がいて、たくさんカナダに留学しにいている日本人の方がいるのだと思いました。ホストファザーとホストマザーはとてもフレンドリーなので、その日本人の方のホストファミリーの方と話をしていました。

一覧に戻る