NEWS

【高校2年生】未来探究ゼミナール②

高校2年生は、12月8日(木)5限目の総合の時間に、JTB企画の探求授業『未来探究ゼミナール』2コマ目を行いました。この授業は、データを活用した地域探究で、JTBの『観光予報DS』を活用して、堺のPRポスターを作るという企画です。前回の1コマ目は、データを活用するメリットやデータの調べ方、各データサイトの特徴・機能も合わせた活用を学び、事前課題として『堺の魅力』や『堺の問題』を考えました。

2コマ目のこの日は、『課題設定と情報収集』をテーマに、各クラスでグループワークを行いました。まずそれぞれが前回考えた堺の魅力や問題を出しあい、テーマを1つに絞ったあと、あいまいな言葉を「具体的な言葉」に言い換え、最後に様々な「比較」行って、事実や現状を確認するという作業を行いました。どの生徒も積極的に発案し、また他の意見を尊重しながらテーマを決めるための話し合いが行われました。次回は、12月12日(月)で事実をもとに、背景を深堀りし、解決アイデアを出し合うというステップに進みます。

RE未来探究ゼミナール1208①.jpgRE未来探究ゼミナール1208②.jpgRE未来探究ゼミナール1208③.jpg

一覧に戻る