NEWS

高3探究#ぶっ飛び個性〜「FESコンテストへの道 in 初芝立命館③」

一般社団法人日本金融教育支援機構の皆様に実施していただきました‼️ちなみに次回は何と〜あの藤野さんの講演ですよ〜高校生で聞く事が出来るとは素晴らしい財産に‼️


今回は対面授業を行い、「講師のしくじりから学ぼう、お金の力」というテーマで各講師の失敗からの立ち直りや、失敗を通した学びをもとにした、人生とお金のかかわりについての授業を展開しました。経営者思考でお金を生かす方法、働く意義や自分の伸ばし方、人生は何歳からでもやり直せるといった、金融の枠にとらわれない前向きな視点で講話となりました。また各クラスにおいてこれまでの学びを通したテーマを決定し、金融のショート動画制作を行いました。グループごとに分かれ、動画のコンテ案を考えました。


生徒の声
* 金融に対する偏見がほぐれて理解が深まった。
* 単なるお金の話ではなく、もう少し深い話で、興味深かった。
* 先生の経験をもとに話してくれたおかげで、何がだめで何がいいのかがわかりやすかった。
* 生徒の小さな発言を取り上げて、深掘りしながら知識を教えてくれたのがうれしかった。
今回の取り組みをきっかけとして生徒たちがお金についての学びを継続し、たとえ何かで失敗しても、そこから学びや教訓を得ることで、より豊かな人生を送るよう願っています。

S__26066960_0.jpg

S__26066962_0.jpg

S__26066963_0.jpg

一覧に戻る