最終日はマリキュリー高校と学校交流です。門のところで出迎えてもらい、日本文化紹介、ダンス、ソーラン節、とても盛り上がりました。
バディとプレゼント交換。日本からのプレゼントと交換に、ベトナムらしいお土産をもらいました。
スポーツ交流では、サッカー、バスケ、バトミントン、ダーカオ(蹴鞠のようなベトナムのスポーツ)をして一緒に楽しみました。
綱引きでは日本チームの勝利でした!
最後は連絡交換したり写真を撮ったり名残惜しい別れでした。一期一会を大事に過ごしました。
昼食はベトナム料理。フォーや生春巻きを食べました。
午後はベトナム戦争博物館に行き、写真や動画を見て二度と起こってほしくないと強く感じました。戦後も枯葉剤や不発弾に苦しめられていることに心が痛みます。様々な国からの人が博物館を訪れていて、平和の大切さを感じた時間でした。
中央郵便局の前から、市内散策グループ行動が開始しました。買い物をしたり、カフェに行ったり、自分たちで街を歩き、楽しい時間を過ごしました。異国の地で自分たちで散策できたことは自信にもつながりました。集合時間にも誰1人遅れることなく帰って来ました!
ベトナム最後の夕食は、ベトナム風フレンチでした。どの料理も美味しかったです。パンも美味しくたくさんおかわりしました。
ホーチミン空港では、搭乗までの時間をそれぞれ過ごしました。最後の買い物です。家族、友達、自分へのお土産、たくさん買いました!
旅行が終わってしまうーと残念そうです。みんな、全力で楽しみ、多くのことを見て感じ、たくさんの人と交流し、有意義な研修旅行となったのではないでしょうか。旅の余韻を残しながら日本に向けてまもなく飛び立ちます。