SPECIAL REPORT

8/6(火) 研修2日目

朝から快晴です。赤道付近ですが、若干南半球よりのせいか冷涼感があります。昨夜のチェックインであったので、明けてからのホテル周辺の画像です。

15.JPG14.JPG13.JPG12.JPG

朝食は、ホテル内レストランでビュッフェ形式です。洋食もありますが、インドネシアの伝統的な朝食もならびます。

8.JPG7.JPG6.JPG5.JPG

午前のプログラムは、インドネシア日本総領事への訪問です。警備上のことから館内の写真撮影は厳禁でした。退館後、領事館職員の方が撮影された画像を送って頂きました。谷総領事からは、日本とインドネシアの関係について、職員の方からは、インドネシアの現状についてお話くださいました。谷総領事は大阪出身で、時折関西弁が垣間見えたので、なぜかほっとしました。とても貴重な経験をさせて頂きました。

1.JPG2.JPG

昼食は、バリ料理のレストランでした。インドネシアに方々は、お話すると笑顔で対応してくださり、いつも優しく接してくださいます。料理の中に、バナナの葉で包まれた蒸した魚料理がありました。かなり辛く、驚きました。それを言葉ではお伝えできなかったのですが、画像手前の大阪府の職員の方が、偶然表現してくださっているので、そちらをみていただき、想像ください。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG

午後のプログラムの最初は、東ジャワ州政府への訪問です。海外協力部の方々と意見交換を行ないました。日本側生徒からの「バイク使用が驚くほど多い」というインドネシアの印象に対して、部長のDEIDYさんは「交通インフラが未整備が課題。大阪は非常に発展しているので、学ぶべき点は多い」と仰いました。東ジャワ州政府から、おやつのプレゼントを頂きました。和菓子と似ていて、甘さ控えめの餡子もちのような味わいでした。

12.JPG11.JPG10.JPG9.JPG7.JPG8.JPG6.JPG

午後の後半は、州政府庁舎横にある「11月10日独立記念博物館」と「英雄の塔」への訪問です。オランダ、日本の植民地支配を受けたインドネシアが、太平洋戦争終了後、再びオランダ、イギリスの支配から独立を勝ち取った際、立ち上がった民衆の勇気を称え、その多大な犠牲を哀悼するためにつくられた施設です。学芸員の方から、詳しく丁寧な説明を受けました。日本の植民地支配の負の側面だけでなく、その中にあって、日本のポジティブな影響もお話くださるなど、随所に配慮くださっていることを感じました。

5.JPG4.JPG3.JPG2.JPG1.JPG

夕食です。一般的にインドネシア料理として提供されるものが概ねイメージがつくようになってきましたが、1~2品新しい遭遇があります(本日の昼食にでて激辛魚料理など)。今回は、蟹のつくね?です。美味しいのですが、言葉による表現が難しいです。日本で食べたことのあるような、ないような...。夕食後は、コンビニで必要品を購入し、ホテルでのミーティング。そして、明日から始まる交流校での日本文化発表の最終練習・準備に取りかかりました。それでは"Selamat thdur 〔スラマット ティドゥ〕"(おやすみなさい)。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG

一覧に戻る