SPECIAL REPORT

8/7(水) 研修3日目

本日も快晴です。この時期、インドネシア・東ジャワ州は乾季ということです。朝食会場は、プールの前にあり、なかなか格好いいです。メニューも毎日少しずつ変わり、有り難しです。

s_6.JPGs_5.JPGs_4.JPGs_3.JPGs_2.JPGs_1.JPG

現地校との交流がいよいよ始まります。本日は、東ジャワ州屈指の進学校「スラバヤ第5高校」に訪問です。鼓笛隊と歓迎の言葉で出迎えて頂きました。講堂には多くの在校生の方が集まってくださり、校歌、開式の言葉、日本側生徒・教職員の紹介と次々に行われ、歓迎行事として、ジャワ伝統舞踊を見せていただき、本校生徒も中に入れていただきました。

10.JPG8.JPG7.JPG6.JPG5.JPG4.JPG3.JPG2.JPG1.JPG

校長先生から、丁寧なる歓迎の言葉を頂きました。

1.JPG

続いて、振り付けのあるコーラスです。国際大会にも出場され、その歌声は感動そのものでした。その後も、日本の歌を、日本人以上の表現力と歌唱力で歌い上げたスラバヤ第5高校の男子生徒。その彼に、ユーモアたっぷりのダンスで会場を盛り上げた教頭先生と、歓迎式典は進みました。日本側生徒と教職員の挨拶・自己紹介の後は、ジャワの伝統武術の演武・組み手を見せて頂きました。本校女子生徒頭上の板割りは、緊張した雰囲気と成功後の拍手喝采を通して、会場により一層の一体感を作り上げました。

1.JPG2.JPG3.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG13.JPG

次は、事前に打診のあったインドネシアで人気の歌(恋愛の歌?)を、インドネシア語で披露しました。そして、第5高校からは、地震を想定した救護方法を、ロールプレイング形式で披露して頂きました。日本の避難訓練より本格的で、救護は日本の高校以上のことをされていました。後で校長先生との懇親会で話されていたのは、「東ジャワでは大地震をまだ経験していない。訓練や備蓄などはしていないので、日本の先駆的な取り組みを学びを取り入れていきたい」とのことでした。最後に第5高校の生徒の皆さんからは、ダンスの披露でした。現代風パフォーマンスを、イスラム女性が着られる衣装をアレンジしたユニフォームで演じられ、そのダンスの技術・表現力はかなり高いものを感じました。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG13.JPG14.JPG15.JPG

いよいよ初芝立命館高校インターアクターによる発表です。今回のテーマは「日本の震災対応」です。パワーポイントや動画・クイズを用い、英語でプレゼンテーションを行ないました。最後は、缶詰パン・クッキー、白米などの非常食(食品に含まれる豚・アルコール由来の原材料の有無は、各自で製造・販売元に確認済み)を、希望する第5高校の生徒の皆さんに食べて頂き、感想を言ってもらいました。準備した約30食は、すぐになくなり、第5高校の皆さんは、口々に"Enak!"(エナック:美味しい)と言ってくれました。

7.JPG6.JPG5.JPG4.JPG3.JPG2.JPG1.JPG

日本側の発表終了後は、スラバヤ第5高校の説明、そして生徒会長から記念品が本校インターアクターに贈与されました。最後は、やはり教頭先生の閉めの言葉とパフォーマンスで、第5高校生徒から歌のプレゼントがありました。後半画像は、日本側教職員と東アジア州政府・第5高校教職員の懇親会があったため、第5高校生徒による学校案内中のインターアクターに撮影を任せました。

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG13.JPG14.JPG18.JPG20.JPG

午後からは、体験・交流授業です。調理実習では「ナシゴレン」(インドネシア風チャーハン)を作りました。香辛料やニンニクを磨り潰す伝統的な調理器具を使わせて頂きました。インドネシアの先生方は、ジョークをまじえながら、本校インターアクターの緊張をほぐし、楽しく、そして美味しいインドネシアの家庭料理作りを指導してくださいました。お味は当然"Enak!"(エナック:美味しい)です。次にジャワ伝統音楽の授業に参加させて頂きました。最初は説明と見学、そして第5高校のバディから優しく手ほどきを受け、最終的には一曲を引き終えることができました。最後はプレゼント交換を行ないました。遅い昼食は、日本料理店で第5高校の校長先生を始めとする先生方・生徒会の皆さん、東ジャワ州政府の方々と和気藹々とビュッフェ形式で日本食を頂きました。そして、9時から15時30分までの、第5高校の「あつい思いやり・おもてなしたっぷり交流会」を終えました。第5高校のみなさん、東ジャワ州政府の方々、"Terima kasih banyak!!(トゥリマ カシィ:ありがとうございました)"

1.JPG2.JPG3.JPG4.JPG5.JPG6.JPG7.JPG8.JPG9.JPG10.JPG11.JPG12.JPG13.JPG15.JPG16.JPG17.JPG18.JPG19.JPG21.JPG20.JPG22.JPG23.JPG

第5高校との交流を終え、帰路ショッピングモールに立ち寄りました...が、インドネシアの大渋滞に突入です。ジャワ州政府のDeidyさんが、「公共交通機関が不十分なのでバイク利用者が多い。だから交通渋滞も多い。日本の公共交通は、疲れない・汚れない・遅れない」と仰っていたのを思い出しました。日本にいると、当たり前のように利用している公共交通機関の重要性がわかりました。

s_IMG_5160.JPGs_IMG_5162.JPGs_IMG_5164.JPGs_IMG_5165.JPGs_IMG_5166.JPG

夕食は、谷インドネシア総領事とご一緒させて頂きました。外交や日本を取り巻く状況について、又生徒達の質問一つひとつに対し、優しく、丁寧にお話くださいました。公務ご多忙な中、時間をつくっていただき、有意義な機会を与えてくださったことに深謝致します。

s_IMG_5167.JPGs_IMG_5168.JPGs_IMG_5171.JPGs_IMG_5173.JPGs_IMG_5180.JPG

夕食後、今日の経験を活かし、明日の「大阪文化発表」にむけて、最終確認・練習をしました。そして、消灯です。

s_IMG_5181.JPG

一覧に戻る