
7月16日(金) 5時間目、中学3年生対象に「租税教室」が行われました。本校の卒業生で税理士の奥田先生に来ていただき、お金や税金に関する知識、税金は必要なのかということについて、講義をしていただきました。
| ||
前半はクイズ形式で、税金の歴史やお金についての知識などについて楽しく授業をしてくださいました。
|
|
|
1万円札だけで1億円集めると、どんな重さになるでしょうか?というクイズ。わからないので実際に持ってみて考えています。中身は本物なのでしょうか??
他にも1万円札を108兆円積み上げると、富士山より高いか、低いかというクイズもありました。100万円で1㎝になるので、みなさんも考えてみてください。
|
|
|
最後に「税金は必要か」について、アニメを見て考えました。税金がなくなった日本では、どんな生活が待っているか、という内容でした。
夏休みに、中学3年生は「税についての作文」を書くことになっています。今日の授業でイメージが膨らむといいですね。
|
|