
中学2年生は入学してすぐのオリエンテーション合宿もなく、すぐにオンライン授業となり、たくさんの学校行事が中止となってしまいました。そのため、みんなで一致団結して同じ目標に向かって打ち込む機会がありませんでした。
そこで学校でのお楽しみ企画をということで学年の女子生徒たちが発起人となり「なんちゃって文化祭」を企画しました。
10月末からLHRや放課後を使って各出し物の班に分かれて準備をしてきました。 |
|
|
折り紙を持ち帰って皆で作ったガーランド。全部合わせると結構な長さになりました。これを教室に飾り付けをしていきます。 |
|
|
なんちゃって文化祭のオープニングは漫才です。2人でネタ合わせをしっかりやってきました。普段からムードメーカーの2人は,今日も爆笑の渦に包みこんでくれました。 |
|
|
そのあとは持ち場について店番の人と楽しむ人に時間ごとにわかれて楽しみました。
写真は「ペットボトルボーリング」「イントロクイズ」「箱の中身はなんだろう」「バッコ―」「障害物競走」の種目の様子です。 |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||
各種目最大20点のポイント制で行い,獲得ポイントの多かった上位3名が表彰されました。 |
|
|
最後は仲良くみんなで集合写真!これを機にさらに仲が深まるといいですね。 |
|