
6月23日(木)、高校1年生、2年生のプレミアムコースの生徒対象に大学見学会が行われました。2022年度より新しくスタートした「大阪公立大学」の中百舌鳥キャンパスと杉本町キャンパスを見学に行きました。 |
|
|
午前中は中百舌鳥キャンパス(旧大阪府立大学)に行きました。
はじめに広報課の方が、大阪公立大学について、高校と大学の違いについてなどを話してくださいました。大阪公立大は日本の国公立大学の中で3番目に学生数の多い大学になりましたが、教授1人あたりの学生数は8.7人と非常に少ないそうです。 |
|
|
説明の後、キャンパス内を自由散策しました。やはり生徒たちは食堂や大学生協などに興味津々でした。 |
|
|
午後からは、杉本町キャンパス(旧大阪市立大学)に行きました。
本校卒業生の先輩2人が出迎えてくれ、2つのグループに分けてキャンパスを案内してくれました。 |
|
|
学術情報総合センターの中も見学させてもらいました。 蔵書はなんと200万冊もあるそうです。座席も1400席あり、多くの学生さんが勉強をしていました。
大阪が一望できる屋上にも連れて行っていただきました。生徒たちも大興奮でした。
大阪公立大学のスタッフの皆さん、卒業生の先輩の皆さん、ありがとうございました!
|
|
|
|
|