
11月3日文化の日は図書部で文化探訪に出かけました。
文化探訪は図書部恒例の文化的な地を巡る行事で、メンバー自身が計画を立てます。今年の行き先は3つの候補地よりプレゼンの結果、京都に決定しました。
京都駅で集合し、まず向かったのは清水寺です。清水の舞台から眺める京都の町並みに思わず目を奪われました。
次に、霊山歴史館へ。坂本龍馬を中心とした幕末の志士の刀や、その他貴重な展示物をたくさん見ることができました。
最後は八坂神社でおみくじを引きました。
何といってもこの日は季節外れの夏日で、しかも急な上り坂ばかり。
この日の歩数はなんと18,000歩を超えていました。