交通アクセス
お問い合わせ
資料請求
在校生・卒業生はこちら
MENU
学校紹介
学校長挨拶
学園長挨拶
沿革
教育方針
校歌
施設紹介
学校案内パンフレット
情報公開
教育内容
セルフデザイン
初橋の学び
プレミアム進学コースα
プレミアム進学コースβ
立命館コース
スポーツコース
スクールライフ
学校行事
クラブ活動
初橋ブログ
制服
安心・安全な学校生活
入試情報
募集要項
推薦入試 募集要項
プレミアム進学コースα
立命館コース
特別選抜入試 募集要項
スポーツコース
特別奨学生 募集要項
プレミアム進学コースα
帰国生徒入試 募集要項
入試イベント
入試問題
進路指導・合格実績
初橋の進路指導
合格実績
インフォメーション
NEWS 一覧
交通アクセス
個人情報について
サイトマップ
お問い合わせ
資料請求
在校生・卒業生はこちら
在校生・卒業生はこちら
セルフデザイン
3分で分かる初芝橋本高校
トップページ
>
インフォメーション |NEWS一覧
NEWS 一覧
交通アクセス
個人情報について
サイトマップ
お問い合わせ
資料請求
ダウンロードページ
トップページ
>
インフォメーション |NEWS一覧
NEWS 一覧
2月10日 政策発表会(探究活動日)
2/10(土)に、
スポーツコースを除いた高2生の探究活動の集大成「政策発表」
がおこなわれました。
高校2年生が「
学校や地域をよりよくする政策」
を一年間かけて話し合ってきました。
前回の探究活動でクラスごとの代表選をおこない、
勝ち抜いた6グループが中3~
高2生の前でその政策を発表しました。
今回の政策発表会は県と橋本市の選挙管理委員会にご協力をいただ
き、
政策発表後には実際の選挙で使用する素材の投票用紙や記載台、
投票箱などをお借りして投票をおこないました。
中3生が受付や投票立会人など投票所事務従事者となり模擬投票を
サポート。
初橋生が投票をおこなっている間には、
保護者会の方が葛湯を提供してくださったり、
能登半島地震の義援金募金活動をおこないました。
中3生は開票作業もお手伝いし、投票の結果、
2グループが同数票で1位となりました。
実際の選挙でも稀に見られるこの珍事。みなさんは、
どうやって当選者を決めるかご存じですか?
実は「くじ引き」で当選者を決めるんです!
今回も2グループの代表者によるくじ引きで1位のチームが決定し
ました。
1位のチームの政策は、
来年4月から全校で実現に向け分たちの学校を自分たちの手で民主
的に変革していける政策発表会。
次年度はどのような政策が提案されるのか、今から楽しみです!
イベント予約
受験生サイト