
2月10日、スポーツコースの1年生を対象に進路説明会を実施しました。
講師として、株式会社リクルートの沖元啓宏氏をお招きし、「将来の選択肢を広げるために今できること」をテーマにお話しいただきました。
変化する社会とこれからのキャリア 講演では、AIの進化による職業の変化、転職の増加、副業・起業の広がりなど、これからの社会で求められる働き方について具体的なデータを交えながら解説されました。また、「スポーツを軸にした進路選択」だけでなく、スポーツを支える仕事や、スポーツとは異なる分野で活躍する可能性についても触れ、生徒たちに多様なキャリアの選択肢があることを伝えてくださいました。
学ぶ力が未来をつくる 「なぜ今、勉強する必要があるのか?」という問いかけから、学力は一生使えるスキルであり、将来の可能性を広げる重要な要素であることを強調。また、大学入試の多様な方式や、学び続ける力が社会人になってからも役立つことを、具体的な事例とともに紹介いただきました。
スポーツと学びの両立を目指して 講演の最後には、「高校生活は限られた時間だからこそ、少しの努力の積み重ねが大きな成果につながる」というメッセージが送られました。
生徒たちは真剣に耳を傾け、将来に向けて何をすべきかを考える貴重な機会となりました。
これからも、スポーツコースの生徒たちが競技だけでなく、将来の可能性を広げるための学びを大切にできるよう、さまざまなサポートを行っていきます!