
初日
さあ!勉強合宿のスタートです。今年度は今までの滋賀県から京都の「ホテルりょうぜん」での実施になりました。 集合・点呼の後、出発式を行いました。校長先生からは生活リズムを取り戻し、勉強に頑張り、集団生活を意識することなどの話がありました。 |
![]() |
ホテルには11時を少し過ぎたくらいに着きました。学校から約2時間です。 多目的ホールにて開講式を行いました。 |
![]() |
初めに中学主任の番匠先生から勉強合宿に対する心構えや集団生活、ホテルでのマナーなどについて話がありました。 みんな真剣なまなざしで、緊張感を持って話を聞くことができています。この4日間でどれくらい成長してくれるか本当に楽しみです。 |
![]() |
続いて、ホテルの方から、建物、施設、部屋の説明などがありました。部屋は和室になっています。お茶なども用意されており、観光地の中にあるにもかかわらず、周りは静かな環境です。 | ![]() |
そして代表生徒(中学3年2組髙野くん)によるあいさつです。自学自習を身につけますと元気に宣言してくれました。みんながんばりましょう!
|
![]() |
開講式の後は、3限のLHRです。各講義室に移動をして、担任の先生から合宿に向けての心構えの話がありました。 これは中学2-1の様子です。各自で立てた目標を発表し、みんなが聞いている様子です。 |
![]() |
中学2-2です。担任の先生から心構えについて、話をされている様子です。気持ちを引き締めて頑張りましょう! | ![]() |
3限が終わっての昼食です。大広間で集まって食べます。ホテルの構造上、慣れるまで移動に時間がかかりそうですが、今のところ、みんな5分前行動ができています。すばらしいです。 | ![]() |
中学1-1女子です。この笑顔が最終日まで続きますように・・・(笑) | ![]() |
中学1-1男子です。いっぱい食べて、午後からの授業に向けてパワーを蓄えましょう! | ![]() |
さあ、午後の授業が始まりました。勉強合宿中、1コマ60分の授業です。中3-1の国語の授業の様子です。さすが中3! やっぱり集中力が違います。 | ![]() |
中3-2の英語の様子です。このクラスの各自の目標は、英語を何とかしたいと思っている生徒が多数でした。高校への進学に向けて頑張ってほしいです。 | ![]() |
やっと、午後の授業が終わり、お風呂の後、夕食になります。やっぱり授業で頭を使うとカロリーも消費し、みんな勢いよく食べてます(笑) アレルギー対応もしっかりしているので、安心です。ボリュームもあり、ご飯もみんなおかわりをしています。 写真は中2-1男子です。 |
![]() |
中2-1女子です。 | ![]() |
さあ、中2,中3の先輩たちが恐れていた夜の自習です。 就寝準備までの約3時間。各自が自習計画表に記入をしてからスタートします。スモールステップです!1つ1つの課題をクリアしながら、前進あるのみです! |
![]() |
さすが中2,中3です。スタートが早いです。中1もこの先輩たちの姿を見習いながら、自習の仕方を身につけましょう。 | ![]() |
中1もスタートすれぱ、この集中力です。この調子で4日間を過ごしてほしいです。 本日のブログはここまでです。 体調不良の生徒はいません。ご安心ください。 |
![]() |