
三日目
三日目の始まりです。今日は交流校のオーシャンチャータースクールに行くため6時起きです。まだ外はこんな夜景が見えるくらい暗いです。サマータイムがあるので、日本では5時にあたります。 | ![]() |
オーシャンチャータースクールに着くと、このようなウェルカムボードを用意してくれていました。うれしいですね。 | ![]() |
8時10分くらいです。初めにオリエンテーションで、交流校の担当である日本語教師の裕美先生から今日の流れについての説明がありました。裕美先生はこの6月に初橋を訪問してくれたので、みんなは知っている先生です。 | ![]() |
さて、ドキドキのバディとの対面です。地面にもチョークで名前を書いてくれています。 | ![]() |
手紙のやり取りをしていたバディとの対面です。 | ![]() |
生徒たちは2クラスに分かれて、教室でホームルームを受けました。 | ![]() |
このクラスでは木工でバディと一緒に椅子を作っています。パッチワークをしている班もありました。 | ![]() |
一方のクラスでは、外に出て体を動かしています。男子はバスケットボールをしているみたいです。 | ![]() |
女子はバレーボールをしているみたいですね。 | ![]() |
一限の授業が終わると、中休みとしてスナックタイムです。バディと仲良くお菓子を食べています。 | ![]() |
食べ終わると、さっそくグラウンドでサッカーを始めています。この流れは数年一緒です。サッカーは世界共通ですね。バディとの距離が一気に縮まります。 | ![]() |
さて、昼からは交流行事の始まりです。全校生徒がホールに集まり、会が始まります。初めに交流校の校長先生の挨拶です。 | ![]() |
続いて、交流校の代表が英語の詩を朗読してくれました。 | ![]() |
続いて、生徒たちみんなで合唱をします。あらかじめ曲目は知らされていたので、日本で練習した「世界が一つになるまで」をみんなで歌いました。 | ![]() |
続いて、交流校からの発表・・・ すみません・・・何を言ってくれているのかわかりませんでした・・・ |
![]() |
次に「寿限無、寿限無・・・」と落語の一説? を発表してくれました。本当に毎年思うのですが、交流校の日本語のレベルは非常に高いです。 |
![]() |
次に6年生たちの日本語で「あいうえお・・・」と五十音順を言いながらのダンスを披露してくれました。 | ![]() |
続いて飯田校長先生から挨拶です。オーシャンチャータースクールとは交流を始めて五年目になります。 | ![]() |
次に担当クラスの先生から挨拶がありました。 |
![]() |
次に初橋生を代表して、小西君と加藤君の二人で英語によるスピーチで挨拶をしました。後から裕美先生からあのスピーチは素晴らしかったと報告がありましたよ!! | ![]() |
次に初橋からのプレゼントとして、初橋タオルと初橋の名前が入ったホッチキスを渡しました。また、オーシャンチャータースクールからは鉛筆とカップのプレゼントをいただきました。 | ![]() |
さて、最後のメインである河内音頭の披露です。センターに中畑さん、福本さん、後に村嶋さんも加わり、そのリードのもとで踊りました。 | ![]() |
やはり、去年と一緒で、最後には全校生徒もみんな入っての踊りです。交流校の生徒たちはみんな笑顔で楽しそうに踊っていました。 | ![]() |
交流行事の後は、ランチタイムでピザを食べ、午後の授業です。このクラスは外で日本語の授業として、初橋生にインタビューしています。 | ![]() |
好きな食べ物や好きな場所なども聞かれています。 | ![]() |
しっかりコミュニケーションとれていますね! | ![]() |
このクラスは教室でゲームをしています。 | ![]() |
ジェンガやビンゴ、カードゲームやボードゲームなど。 このゲームはロシアンルーレットのように、生クリームを当てないようにするゲームです。 |
![]() |
あーーーー!!! 西君が!! 笑 | ![]() |
このクラスはドラム? 太鼓? をたたいています。やっぱりアメリカの生徒たちはリズム感いいなーと感心しました。初橋生もがんばっていました。
これで交流会は無事終わりました。 |
![]() |
次に向かったのは、ファーマーズマーケット・グローブです。ファーマーズマーケットでは夕食を食べるか、持ち帰りにし、グローブではお買い物です。これはお菓子屋さんでの様子です。 | ![]() |
グローブの本屋さんの前での様子です。 | ![]() |
男子もスポーツ用品店があったり、見所いっぱいです。 | ![]() |
ファーマーズマーケットで夕食の購入です。 | ![]() |
本日のブログはここまでです。今日は交流会で緊張したと思うので、夜はゆっくり過ごしてくださいね。 | ![]() |