
3日目
おはようございます。3日目です! 朝6時45分起床! 食事10分前に集合して、みんなのために準備をしてくれます。 時間通りに食事がスタートできるのは、 |
![]() |
1年2組 森嵜さんの「いただきます」の挨拶で時間通りに朝食スタートです たくさん食べて、朝から頑張るぞ! |
![]() |
今日の朝食はこちら! | ![]() |
昨日、スキー板を置いた地点から、いざリフトへ!! 今日の講習はインストラクターの先生によるデモンストレーション |
![]() |
谷川先生もデモンストレーションで滑ってくれました! | ![]() |
デモンストレーションが終わったらすぐにスタート...と思いきや、 |
![]() |
こちらは2年生男子チームですね。 みんなで仲良くムカデ競争でもやるの?(笑) | ![]() |
今日の昼食は牛丼です! 2年生女子、少し疲れてきてるかな? しっかり食べて、お昼休憩で回復してください! 残す講習は、あと2回です! |
![]() |
休憩時間を利用して、英語のスピーチの練習。 実は彼、2月9日(土)にスピーチコンテストに出場するんです。 スキー合宿でも勉強するなんて、偉い!頑張ってください! | ![]() |
休憩を終えて、午後の講習へ出発! バスに乗り降りするときの、運転手さんへの挨拶の元気がとても良 |
![]() |
午後の講習。 2年生男子はカーブの練習をしていました。 自由自在に曲がったり、止まったりするのは難しいですね。使い慣 |
![]() |
2年生女子は「ハの字の足」でジグザグに滑走していました。 写真を撮った瞬間、下の方から「ぎゃあああっ」という声が...どう |
![]() |
1年生男子はバランス感覚を身につけるために片足スキーに挑戦し |
![]() |
片足スキーはこんな感じです! 上手にできる人もいれば、グラグラっとバランスが崩れる人も。 しかしながら、こちらも転んでしまう人はいませんでした。 | ![]() |
18時30分、夕食です。 本日の夕食は寄せ鍋! 野菜などに火が通るのを待ちきれずに、白米だけでご飯をスタート |
![]() |
本日の夜は、部屋の片付け&清掃です。 綺麗に整えられている部屋もあれば、そうではない部屋も... そのような習慣を身につけられるのも、宿泊行事の良いところです 本日の更新はここまでです! 明日はいよいよ最終日!講習は午前のみですが、最後まで楽しみま |