
6月17日(木)5時間目に、中学1年生、高校1年生を対象に「スマホ・ケータイ安全教室・人権教室」が行われました。 |
|
|
まず、NTTドコモの大谷さんによる「スマホ・ケータイ安全教室」が行われました。SNSやコミュニケーションアプリ(LINEなど)の利用によるトラブルについて、「写真や動画を公開するとき」、「LINEなどでコミュニケーションするとき」など、4つのポイントを中心に動画などを用いて具体的な注意点や対策を話してくださいました。 |
|
|
次に、和歌山県人権擁護委員の萩原さんから、「スマホ・ケータイ人権教室」が行われました。 | ![]() |
|
インターネット上の書き込みは人権侵害に当たる可能性があること、もし嫌な思いをしたときは、抱え込まず信頼できる大人や相談窓口に相談することなどをお話しいただきました。 | ![]() |