
6月5日(水)~6月6日(木)の日程で高校1年生立命館コース生徒が立命館大学衣笠キャンパス(KIC)にて宿泊研修を行いました。
衣笠キャンパスに到着後、まずは学生食堂へ。 | ![]() |
![]() |
初めての経験でしたが、うまく注文でき、これからの研修のためにしっかり食べていたようです。 | ![]() |
開会式では立命館コース主任の梅川先生より研修の目的についてきちんと理解し、意識することで成長が確認できるというお話があり、改めてしおりの「目的」の欄を読み直し、確認していました。 | ![]() |
いよいよ講義が始まりました。最初は立命館大学の歴史と魅力について資料センターの西田先生より講義いただきました。 | ![]() |
![]() |
立命館に関わる先生方のお話を伺い、中でも名誉総長の末川博先生については記念会館も見学させていただきながら興味深く講義していただきました。興味関心の範囲を広げる意識の大切さを学びました。 |
![]() |
続いて大学入試センターの小倉先生より、衣笠キャンパスの各学部について紹介がありました。「学際分野」という学問を使いこなす分野の学びについて教えていただきました。 | ![]() |
その上で「学問」を身につけるための「学習」について、高校での学習がいかに大切かを分かりやすく話していただきました。その後、グループワークで、講義内容を確認し合い、考えを深める活動を行いました。 | ![]() |
大学生に協力していただき、キャンパスツアー、大学生との交流でした。身近な先輩に質問しながら、現在の自分の高校生活をどう過ごすかを考えました。 | ![]() |
![]() |
2回目の学生食堂での食事です。今度はスムーズに注文できました。よりリラックスできている様子でした。 | ![]() |
宿泊場所であるセミナーハウスに到着し、夜の自習開始です。様々な学習の形式がありますが、自習時間は一人で一定時間集中しきれるようになろうと梅川先生より声をかけていただきました。学習効果を高めるための大切な要素です。 | ![]() |
この後は就寝準備をして消灯となります。 |
2日目です。朝からの学習に備えて、しっかり朝食をとります。 | ![]() |
グループに分かれて係りの方に解説をいただきながら、平和の大切さについて「自分に関係すること」として学びました。 |
![]() |
![]() |
この後はキャンパスに戻ってきて昼食をとり、2日間の日程を終了しました。 | ![]() |
本校に入学してからの初めての宿泊行事となりましたが、周りの友達の生活習慣を知り、改めて自分の生活習慣を見直す機会になったのではないかと思います。たくさんの人と交わることによってより高い社会性を身に付けてもらいたいと思います。