
1日目
まず、初めに校長先生から「あいさつを忘れないこと」「時間を守ること」「話をしっかり聞くこと」が大事だというお話を頂きました。その後、中学主任の明貝先生から出発前の諸注意がありました。「待ちに待ったスキー教室だと思いますが、自分たちだけ楽しいスキー教室ではなく、全員が楽しいスキー教室にするため、協力しましょう」 全員がバスに乗り込みいよいよ出発です! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
途中、川島SAでお昼ご飯を食べ、14時頃に白鳥高原スキー場に到着しました。 |
![]() |
|
さっそく着替えを済ませ、まずは開校式です。中学2年生の芝原さんが代表で挨拶をしました。コロナ禍の中ようやく実現した宿泊行事。熱い思いが伝わったと思います。 その後、スキー教室の校長先生からは、3日間で全員頂上から滑れるようにします!というありがたいお言葉を頂き、スキー教室スタートです! |
||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
初日から早速、リフトに乗って上から滑っている班も見られました。 |
![]() |
|
夕食後、渡邊先生考案のレクリエーションを行いました。大盛り上がりの「一族ゲーム」から始まり、1・2年生が仲良くなれるようなゲームをいくつか行いました。 |
![]() |
|
最後の椅子取りゲームも白熱の展開で、優勝者の斎藤くんのスピーチも素晴らしかったです。今夜のレクリエーションを通して学年を超えた絆が生まれたのではないでしょうか? |
![]() |