高1 総合探究 堺Well-being Project 学年発表会
10月より、高校1年生の取り組みとして、堺市を一人ひとりが住みよいまちにするための総合探究(堺Well-being Project)を行ってきました。生徒たちは、堺市が公表している「堺市基本計画2025 概要版」に掲載されている5つの重点戦略を参考に、気になることやその重点戦略内のキーワードより、それぞれのグループですぐに答えが見つからない課題を発見し、主体的な活動を通して、協働・協創的な課題解決策を検討してきました。
2月17日(月)には、クラス内でそれぞれのグループが検討した提案を発表しました。さらに、各クラスの優秀なグループによる学年発表会を20日(木)に開催しました。この発表会で、生徒たちはスライドを用いて、それぞれの提案を分かりやすく説明してくれました。
このように、生徒たちは今回の探究活動を通して、地域社会の課題解決に向けて主体的に取り組むための提案ができました。これからはその提案を多くの人へ発信できればと考えています。
3月10日(月)フェニーチェ堺で行われるSSH実践報告会では、最優秀グループが「次世代に繋がる農業の促進」に関する研究成果を舞台発表いたします。また、ポスター発表では、多岐にわたるテーマの研究成果をご覧いただけます。生徒たちが半年間かけて取組んできた研究成果を、ぜひご覧ください。
お忙しいことと存じますが、保護者の皆さまのご来場を心よりお待ちしております。