
3日目(6月11日)
今日は早起きして朝食を済ませ、街歩き班別学習に出発です。 函館と言えは松前漬け。朝食のバイキングで松前漬けのせ海鮮丼をセルフで作ります。 |
|
|
函館駅前駅から全員で市電に乗り、まずは五稜郭公園へ。 これに乗ります。 |
|
|
五稜郭公園に到着。 箱館奉行所でクラスで記念撮影。五稜郭タワーにも登ったよ。 |
|
|
|
|
|
ベイエリアに移動して、金森赤レンガ倉庫でお買い物。 |
|
|
八幡坂を上がって行くと、ハリスト正教会、旧相馬家住宅、旧イギリス領事館、旧函館区公会堂など明治時代末期から昭和初期に建てられた建物がたくさん残されています。 | ||
|
|
|
午後は大沼公園に移動して、大沼湖でカヌー体験。3台のカヌーに分かれて乗り込みます。 | ||
|
|
|
カヌーの後、駐車場に野生の狐が遊びに来てくれました。カメラを向けても逃げずに、しばらく可愛らしい姿を見せてくれました。 |
|
|
今夜の宿、登別に向けてロングドライブです。 途中、日本の自然百選にも選ばれたという地球岬に。丸い水平線に白い灯台が見えたはずだったのですが・・・生憎の霧であたり一面真っ白で水平線どころか海も見えません。この季節には良くあることだそうです。 残念!いつかリベンジや! |
|
|
日本3大名湯、登別に到着。 明日はいよいよ最終日。まず早起きして温泉街を散策の予定。名付けて「長尾ミステリーツアー」、みんな起きられるかな。 登別を出た後はアイヌをテーマにした博物館、ウポポイを見学します。 パチリニサッタカシリピリカクニネ 「明日天気になあれ」 |
|