入試トピック

児童会・委員会活動が活発になっています

 5・6年生の児童は、全員がいずれかの委員会に所属し児童会や委員会活動をおこないます。新学期が始まり3ヶ月が経過しましたが、子どもたちの自主的な活動が活発になっているようです。新指導要領では、「人間関係形成」「社会参画」「自己実現」の三つの視点を踏まえ、資質・能力を育成するように求められています。その上で、目標が以下のように設定されています。

〔児童会活動〕の目標

異年齢の児童同士で協力し、学校生活の充実と向上を図るための諸問題の怪傑に向けて、計画を立て役割を分担し、協力して運営することに、自主的・実践的に取り組むことを通して、資質・能力を育成することを目標とする。

 さて、本日の全校朝礼において、3つの委員会から報告やお知らせがありましたので、ご紹介いたします。

★保健委員会

 毎週実施している「清潔チェック」(ハンカチ・ティッシュを持っているか)の前週分(6/20・21の2日に行った結果)の成績上位クラスの表彰がありました。

 第1位5年1組85.3% 第2位2年3組81.8% 全体62.5%

 前の週よりは上昇しているようですが、元来は100%であるべきことです。ご家庭のご協力をお願いします。この活動は今後も継続いたします。

★体育委員会

 中休みに、短縄跳びの進級チェックをしています。本日は、該当目標級をクリアした5年女子児童の表彰がありました。6級達成です。以下の基準を全てクリアしたそうです。(前両足150回・前駆け足150回・前両足あや90回・前両足交差30回・後ろ両足110回・後ろ駆け足110回・後ろ両足あや70回・後ろ両足交差20回・前二重跳び5回)各学年で目標級が決まっています。全ての児童にチャンスありです。

★栽培委員会

 若葉園(学習農園として英語教室前のスペースを活用しています)で、夏野菜のトウモロコシ・枝豆・キュウリ・レタス・トマトを栽培しています。みんな見に来てください。2年生児童も各自で野菜を栽培しています。

 その他にも、児童会は毎朝のあいさつ運動を頑張ってくれています。放送委員会の児童も新しい企画を考えているようです。

 このように、それぞれの児童が自分の所属する委員会で「学校のため、児童のため」を前提に、自主的な活動を行ってくれていることに感謝しています。

IMG_2906.jpg

20190625_083511.jpg

20190625_083355.jpg

一覧へもどる