入試トピック

教育内容

これからの時代を生き抜く
ために身につけたいコト

個性を大切に
「きく」からはじまる、
はつ小の学び

個性を大切に「きく」からはじまる、はつ小の学び

子どもたちは、一人ひとりその子にしかない個性を持っています。
一人ひとりその成長の速さも質も異なります。
私たち教師は、その異なる今を丁寧に見とり、伸びやかに大きく花咲かせたいと考えています。
自らの個性を大切にするとともに、他者の個性をも自分と同様に尊重できる人、
そのような子どもを育てたいと思います。
さらに子どもたちは、周りの人と関わる中で、思いを聴き合い・認め合い、
ともに学び合うことが、確かな学力を形成すると考えています。

はつ小の「きく」教育とは?

LISTEN
LISTEN

目と耳と心で
聴く

HEAR
HEAR

わからないことを
教えてと
訊く

ADMIT
ADMIT

「きく」とは
相手を認め
心を許すこと

教育を通してグローバル化への
対応力×論理的思考力を養います

この力は2020年度に改訂された学習指導要領の教育改革に対応し、
今後の社会を担っていくために必須の能力です。
また、「自分で筋道立てて考える・自分の意見を他に伝える・学んだ知識を応用する」という
流れを他の授業でも実践することで、
文部科学省の定める「主体的・対話的で深い学び」を学校全体で実現します。

グローバル化時代への対応力

聞く×話す×読む×書くの4領域の目標を設定し語学力を養います。さらに、語学勉強を通して多様な文化・価値観の理解や、他国と比較しての自国の特徴の認識を目指します。

論理的思考力

課題の定義→課題の理解・細分化→策の試行→解の分析(新しい課題の発見)と、体系的に課題を処理する考え方を養います。将来的に、情報システムや膨大なデータを適切かつ効果的に活用していくための基礎となる能力です。