入試トピック

夏の宿泊学習が終わりました

 今年も、4年生の林間学舎を終えて、夏の宿泊学習が全て終了しました。今年の夏は梅雨入りが遅く、特に7月後半は曇天や雨の日が多くありました。宿泊学習では屋外での活動ができるか心配しました。昨年のように熱中症には充分に注意を払いながら各学年の目標に合わせた宿泊学習が大きな事故もなく、無事に終了できましたことを嬉しく思います。

 まず最初に実施したのは1年の【宿泊学習(はつしば学園小学校)】でした。今年は、校内での実施に変更しました。終業式直後に宿泊学習のスタートとなり、昼食は4号館(食堂)でとりました。遠くにはPLの塔を見ながら、環境を変えての昼食で子どもたちも喜んでいました。食事は松ちゃん給食の方の配慮の行き届いたもので残食がほとんど無く、食缶が空になることもありました。日中も天気を心配することなく日頃できない体験を楽しんでいました。最も心配していたのは就寝です。教室に布団を敷き詰めて寝るのですが、すぐに寝てくれるのだろうか、1年目でホームシックなどになり眠れない夜を過ごす子は出ないかが気がかりでした。しかし、その心配は15分で消えました。みんなお友達とすやすやと眠りについていました。大災害によって起こるかもわからない、校内で1泊過ごすという目的がスムーズに遂行できたことにホッとしました。

2番目は、5年生の【臨海学舎(京丹後夕陽ヶ浦)】でした。日差しを遮るものが無いために、テントを多く用意し日陰を多く作りました。水泳学習で練習してきた成果を発揮するために海での泳ぎを体験することが大きな目的の一つです。1日目は波が高く(とは言っても1mもありませんでしたが)、子どもたちにとっては隊列を組んで泳ぐことや、初級チームの子達は泳ぐことすら難しい状態でした。それも自然相手のことだから仕方がないと早めに海をあがりました。2日目は、波が凪いできたので絶好の遠泳日和となりました。ただ、1日目の練習不足が心配でした。午前中の練習を終えて、いよいよそれぞれの目標に応じて遠泳に挑戦しました。上級チームは約1km、中級は約600m、初級で約200mと泳力に合わせた遠泳にどの子も頑張って挑戦しました。一人では決してできなかったかもしれない、仲間がいるからこその達成感を、どの子も感じてくれたのではないかと思います。5年の臨海学舎の間にようやく近畿地方の梅雨明けが宣言されました。

 次は、2年の【宿泊学習(三重県赤目)】でした。今年から行き先を変更した学年です。初めての行き先でとても楽しみにしていました。しかし、唯一台風6号の影響を受けてプログラムを一部変更しました。1日目は天気が良く、忍者の森でその名のごとく忍者体験をしました。一人ひとり装束を着せてもらい、見た目は完全にチビッコ忍者です。手裏剣投げやからくり体験などを充分に楽しみました。夜から次の朝にかけては雨のために宿舎内での活動が中心となりました。しかし、1年で体験した自信がリラックスした笑顔となり、お友達と仲良く過ごすことができました。2日目の活動では天然記念物のオオサンショウウオを間近に見ることができて大喜びでした。

【3年の修練合宿(和歌山県高野山)】は、宿坊での宿泊体験です。お天気は安定した夏空となりました。大阪に比べると5度から6度は低くて日陰では快適でした。1日目は、大師協会で授戒をうけ、その後境内の金堂・根本大塔・金剛峰寺を見学参拝しました。事前学習よろしくどの子も僧侶の方や先生の話を一生懸命聴いている姿が印象的でした。宿舎に入ってからも写佛に写経がありました。そして、夕食は精進料理と修業の連続でした。それでも、笑顔が絶えない充実した活動となりました。2日目は朝のお勤めがあり、奥の院の散策で修練合宿は終了しました。さすが世界遺産の高野山、金剛峰寺と思わせたのは外国人の多さでした。子どもたちの中には、自ら英語で話しかける子もいて、逞しさと勇敢さを感じました。

最後は【4年生の林間学舎(兵庫県ハチ高原)】でした。子どもたちにとっては4度目の夏のお泊まりで出発前の様子は悠然としたものでした。今年から行き先変を更して初めての会場でした。冬のスキー合宿で何度も訪れた地でしたが夏は初めて。1日目は、プロジェクトアドベンチャーという自然を生かしたアスレチック体験でした。夕方の雨のためナイトハイクは中止しました。2日目の午前は登山でした。宿舎の前にそびえる高丸山の山頂を目指しました。日差しが強くなる前に出発したお陰で全員元気に下山することができました。山頂からの景色は疲労感と共に子どもたちの目に焼き付いたことでしょう。午後はアイスクリーム作りを楽しみ、夕食後のキャンプファイヤーに備えました。そして、夜のメインイベントのキャンプファイヤーでは歌を歌ったりゲームをしたり、エイサーも踊ったりと盛りだくさんで最後の夜を充分に楽しみました。最終日は、飯ごう炊さんでカレーライス作りに挑戦しました。暑い中それぞれの役割を分担して最後には世界1の美味しいカレーができました。

それぞれの行事を終了し、学校で解散式をした時の子どもたちの顔が「やりきった成就感」で溢れています。決して、家族旅行のように我が儘はできません、少しずつの我慢もしなければなりません。可愛い子達だからこそ、あえてつらい体験・経験をすることで一回りも二回りも大きく成長するのではないでしょうか。今年も宿泊学習をやって良かったと思いました。

これからも長い夏休みは続きます。【今しかないこの夏】を思う存分有意義に過ごしていただきたいと思います。各学年の宿泊学習の様子は、【宿泊ブログ】のコーナーをご覧ください。

一覧へもどる