2022.11.21
5年生 味噌作り体験
11月16日に5年生に向けた味噌作り体験を行いました。
事前に味噌作りの工程をお伝えしていたこともあり、皆さんとてもスムーズに作業を行うことができました。
手を綺麗に洗って味噌作りスタート!
最初は、茹でた大豆を潰します。
手のひらで押したり、パンチをしてみたり、親指で力を入れて押してみたり、もみもみしてみたり・・・色々な方法を試している様子でした。
個性豊かに工夫をしながら豆の粒がなくなるまで頑張って潰しました。
先生方も必死に潰してくれました。
次は麹と塩をほぐし混ぜ、潰した大豆を合わせます。
大豆の煮汁で調節しながら団子にまとめました。
最後は樽に詰めます。
空気が入らないようにギューと思いを込めて詰めました。
どのクラスもお友達と協力をしながら楽しく味噌作りを学ぶことができました。
皆さんのお手伝いができ、食育委員会一同とても嬉しく思っております。
大豆の茹で汁の味見を希望した児童にはしてもらっています。
本日の体験の感想もご家庭でぜひお話しになってみてください。
味噌はこのまま約1ヶ月発酵させます。
出来上がりを楽しみにしていてください。